最終的にゼミを選ぶにあたって

どーも、寒い日が続きますね。
8期生入ゼミ係の坂井健治です。


先日の第3回入ゼミ説明会は、多くの2年生にお越しいただき、本当にありがとうございました。
土居ゼミを受験することを真剣に考えくれている2年生が多くてすごく嬉しかったです!
相談してくれる2年生を見ていると、去年すごく不安だった自分のことを思い出しました。


さて、今回のブログは、「最終的にゼミを選ぶにあたって」です。「入ゼミ説明会参加できなかった!」とか「もっと聞きたいことがある!」という方のために、よくある質問、去年の自分が不安だったことについてお答えしようと思います。
ただし、試験対策については、1月後半以降、担当の者がブログを書く予定ですので、今回はあえて触れません。(今すぐ試験対策について知りたいという方は第3回説明会のレジュメをご参考ください。土居ゼミHPにアップしてあります。)


また、このブログはゼミとしての意見ではなく、僕個人としての意見なので、そこはご了承ください☆(かなりの偏見がありますw)
あと、僕は第3回説明会でプレゼンしたのですが、それと一部内容が重複します。そこらへんもご了承くださいね♪




【ゼミ選び全般について】



☆ゼミってそもそもそんなに重要なのか?
⇒三田生活を決めること→その後の人生にも関わること


「どんなゼミに入るか=どんな三田生活を送るか」だと思います。三田生活はゼミの活動が中心になるし、ゼミの活動以外でもゼミ員と関わる機会が多いからです。(今までのブログ読んでもらえば、実際の三田生活においてどれだけゼミが重要かかわかると思います。)

そして、三田生活、大学最後の2年間というのは、人生の転機と言えます。就職活動や院進学等、将来のことに結論をだす時期だからです。その時期に何をするか、どんな仲間と過ごすかは今後の人生を左右するほど重要なことだと思います。



☆最終的なゼミ選びの基準は?
⇒自分で悩み抜くことが大事


説明会に参加すると「ゼミをどう選んだか」について、いろいろなことを言われると思います。
研究分野、勉強と遊びのバランス、雰囲気…
ですが、正直言って、絶対に正しい基準なんて無いです。誰かに言われた基準はその人の基準であって、自分の基準ではありません。
先で述べた通り、ゼミ選びは三田生活を決める、人生でとても重要な選択です。だからこそ、自分の基準は何なのか、自分でとにかく悩んで悩み抜いて、答えを出してください。



☆どうやって自分の基準を見つけるのか?


自分の場合で恐縮ですが…以下の流れで決めました。
1.自分が将来、何をやりたいのか?どんな人生を歩んでいきたいのか?
2.そのためには、何が必要でどんな三田生活を送る必要があるのか?(=ゼミ選びの基準)
3.その基準に一番合致するゼミはどこなのか?


具体的には(ちょっと長くなりますが…)
1が明確には決まらなかった。だから三田生活で決める必要がある。
そのためには三田生活で、
・今までと違った視点で、幅広く物事を見ること
・多様なバックグラウンドを持った優秀な仲間、先生と密接に関わること
が必要でした。
この二つのためにゼミに必要な要素は…
分野:公共経済学→政府目線の学問だから(←今まで、自分はサークルで企業目線のことを扱っていました)、マクロな視点でいろいろな分野に関われる学問だから
勉強と遊びのバランス:勉強はしっかりやるし、遊び、プライベートの余裕もあるゼミ
ゼミ生:多様なバックグラウンドを持った優秀な同期、先輩
先生:幅広い知識のある方、ゼミのために時間を割いて接してくれる方
でした。
これらを全て満たすゼミ、それが土居ゼミでした!



☆試験内容が難しいから、倍率が高いから、悩んでいます。
⇒本気で入りたいゼミなら、絶対に受けるべき


僕は、とことん悩み抜いて、本気で入りたいと思ったゼミなら、どんな逆境、不安があろうと絶対受けるべきだと思っています。妥協して受けなかったら、たとえ他のゼミに受かってとしても、絶対に後悔してしまうからです。後悔しない唯一の方法は、本気で入りたいゼミに何がなんでも受かることだと思います

また、本気で入りたいゼミを受けるか受けないかの選択は、今後の人生の選択にも関わることだと思っています。将来、ゼミ試験よりも厳しい困難なんていくらでもあるはずです。その時、自分だったらどうするのか。難しいからといって逃げ出すのか?それとも、果敢にチャレンジしていくのか?ゼミ試験で逃げたら、今後も困難から逃げる人生を送っていくかもしれません。

全力で勉強した結果、落ちてしまったとしても、本気で勉強したならば後悔は少ないはず、なぜ落ちたのか考えることで、自分が今後すべきことが見えてくるはずです。




【土居ゼミについて】



☆土居ゼミはエグゼミですか?
→エグゼミではない…ただし、ゼミ以外の活動も含めて、みんなが自主的にエグっています。


まず、土居ゼミに強制というものはありません。土居先生も常々おっしゃっている通り、土居ゼミでは学生の自主性を尊重しています。土居ゼミで一番忙しい三田祭論文も、自分たちでパートの活動頻度を決めることができます。(論文が始まったばかりの夏休みは海外旅行に行った人もいるぐらいです。)

しかし、なぜか皆さん自分からエグっています。PCP、メディコム、体育会、会計士の勉強など他の活動と両立してゼミ活動をやっている人が多いし、ゼミ以外の活動がない人も、ゼミの活動を真剣にやってエグっています。
「土居ゼミと両立できるかは自分次第」「時間がなければ、つくればいい」という考えを持ったドMでストイックな方が多いように感じます。



ソフトボールできなくても大丈夫ですか?
→大丈夫です!(体験談)


自分も、これ、かなり心配でした。
僕は人生で、数えるほどしか野球とかソフトボールやったことがなかったので…。
ですが、試合に出れなくても…↓のように楽しく応援できます!女の子でも全然心配ないです。

僕はあまり試合に出られなかったけど、毎回応援に参加してすごく楽しかったです。ソフトボールはゼミ員との絆を深める上でとても重要な活動だと思っています。



☆日吉時代のミクロ、マクロの成績が悪いから心配…
→試験頑張れば、大丈夫です!(体験談)


入ゼミ資料やHPに書いてある通り、土居ゼミでは筆記試験か日吉での成績のどちらかで、マクロ・ミクロともにB相当以上の成績が求められます。なので、成績が多少悪くても、筆記試験で良い点数が取れれば、問題ないかと思います。
(ただ、日吉の成績が良いからといって、勉強を全くせず、筆記試験の点数が悪かったら、明らかに印象は悪くなると思います。成績が良くても勉強はしっかりやりましょう!)


ちなみに、僕はマクロが1年生の時D、2年生の時Cというクズ野郎でした…。(もちろん、そんなに成績が悪い人ばかりではないのですが…)
実際、成績はかなり不安でしたが、しっかり筆記試験対策をしたので、無事土居ゼミに入ることができました!

きちんと勉強すれば、問題ないですよ。



長くなりましたが、以上です。


もっと質問したいことがある2年生は、
土居ゼミのツイッターアカウント(doi_nyusemi)にダイレクトメッセージを送るか、
doisemi2010@gmail.comにメールを送ってください。ゼミ生が質問にお答えします。


とにかく自分で悩み抜いてゼミを決めてください。そして、そのゼミに向けて全力で突き進んでください。
皆さんが後悔しないゼミ選びができることを願っています。